保護猫と暮らす あずとこた

保護猫2匹のほのぼの4コマ漫画と親の介護ブログです

☆猫2匹のほのぼの4コマ漫画を書くブログです

スポンサーリンク

我が家には父の表札が付いている 介護

にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサーリンク

親の郵便物の転送問題

 

実家の賃貸を解約したのと同時に郵便物の転送届を出しています。

我が家に転送されるように手続きしてます。

 

健康保険関係・介護保険関係の書類は市役所で手続きをしており我が家に直接郵送してもらってます。

 

問題は年金関係と銀行からの郵便物です。これらを転送してもらってます。

で、この転送ですが去年から厳格化していて居住地以外の場所に転送する事はNGとなっています。顔写真付きの身分証明のコピー添付も必須となりました。

 

亡くなった父の郵便物はもうほぼ無いのですが、母の郵便物はまだ結構あります。

主にに年金関係ですが。

 

要介護認定を受けたら子供世帯に転送できるようにしてほしい。

 

色々な介護のブログを読むと、この転送問題を抱えてる介護者が結構います。

親が郵便物の管理を出来なくなってしまったので、郵便窓口に転送をお願いしに行くと厳格化のせいで拒否されてる方が結構おられます。

これ、親が要介護1以上の認定を受けたら子供に転送できるようにして欲しい。

 

郵便窓口では拒否されますが、郵送での転送届は今のところ受理してくれる場合が多いようです。

我が家も郵送で転送届を出しました。

しっかり郵便局から確認の電話がかかってきましたが。

転送は1年なので、期限が来る前に忘れずもう一度転送届を出さなければいけない。

そうやって毎年更新していく。

 

最近のこたろうのお気に入りの場所

父の氏名の表札

 

我が家の近辺には同じ番地の家が数件あります。

123番地 〇〇アパート

123番地 佐藤

123番地 鈴木

みたいな。(番地・名前は架空です)

番地までみんな一緒なので、名前で区別します。

何度迷う配達員さんたちを見て来たことか・・・

なので表札がとっても大事。

 

親の郵便物が他の家に投函されたり、うまくいかなかったら困ります。

なので、嫌々ながら父の氏名の表札をポストに張り付ける事に。

 

もちろん夫に承諾を取らねばなりません。

夫、少しね、嫌だったみたい。

そりゃ当たり前です。この家は夫がローンを組んで購入した家です。

何故違う姓の住んでも無い人の表札を付けなきゃならんのよって思うのは当たり前。

本当に申し訳ない。

こんな時、父と姓が同じ兄なら簡単な事なのに!と思ってまたイライラモヤモヤしてしまう。

 

最初はね、紙に書いて貼り付けるんで良くない?

なんて思ってたのですが、屋外ですしそれなりに長持ちするものを用意する事にしました。

 

今は1000円以下で表札が作れる

 

ネットで注文出来て小さいものなら1000円以下で作れるんですね。

しかもそこそこ可愛いくて柄が選べる。

 

 

我が家は違うお店でしたが、猫ちゃんの絵柄のものを作りました。

送料込みで750円くらいでした。

8センチX4センチほどの小ささですが氏名が分かればいいのでこの大きさで十分。

表札だけ見るとまるで2世帯だね。

 

隣のお家にも2つ表札が!?

つい最近気づいたのですが、隣のお家にも2つ表札がかかっていました。

以前は違いました。

私たち夫婦よりも一回りほど年上のご夫婦が住んでらっしゃいます。

ご両親を呼び寄せたのかな?と思ったのですが、姿を見た事もないし介護関係の車両が停まってるのも見た事ありません。

もしかして、うちと一緒でなんちゃって2世帯?

郵便物対策で表札だけ出してる?

だってうちと同じ番地だもんね(笑)

と勝手に想像してしまった。

 

我が家の父の表札ですが配達員さんが父の氏名を覚えるまでと思っていましたが、今のところいつ表札を外すかタイミングを計っている所です。配達されなくなったら困るしなぁ・・・

 

 

 

 

スポンサーリンク