昨日、母が無事施設に入所しました
三度めの正直で無事入所しました。
午前中いっぱい使って手続きをしてきました。
気の重かった緊急時と看取りの説明ですが二度目ともなるとサクサクと進みました。
まず先生に、父が大変お世話になっている事を挨拶して先生からも父の様子を少し聞き私も二度目という事で穏やかにに説明を聞く事が出来ました。
緊急時と看取りの対応は父と同じにしてもらいました。
PCR検査は陰性でした
コロナ疑いの姉はPCR検査で陰性でした。
良かった・・・・前日に抗原検査で陰性だったので大丈夫だろうとは思っていましたがやはりホッとします。
施設が変わる事に不安がっていた母
母はショートステイの施設を気に入っていました。
約3カ月のショートステイでお話できるお友達も出来て施設にも慣れて移りたくないと言っていました。
お父さんと一緒の施設だよ?
会えるんだよ?
と説得しましたが父よりも今いる施設にいたいと言っていました。
ショートステイの施設は有料老人ホームなので入所となると月に20万はかかります。
貯金も無く、現在ですら子供たちが援助している現状では無理です。
母には少しかわいそうですが、父のいる施設に移ってもらいました。
夫婦同じ施設に入れるなんてこんな恵まれた事はないんだと思います。
父にとっても母にとってもこれがベストな事なんだ思ってました。完全に。
が!!ここでまさかの展開に!!!
これなぁ・・・・
これ書くと、施設の人が見たら完全に身バレしちゃうんだよなぁ・・・
見ても内緒にしてください( ;∀;)お願いします(笑)
俺がいる事は内緒にしてくれ
父、母に対してこんな事を言い出したらしいです。
うそぉー--!!!
なんで?!
なに言ってんの!!お父さん!!
母にはずっと同じ施設に入所だよって言い続けてたし、今さらそんな・・・・
母に会いたくないのか・・・そうか・・・・
私ね、この話を聞いて少なからずショックだったんです。
母を同じ施設に入れるためにやってきた事を否定されてしまった気分になってしまって。
いや・・・ショックでしょうよ。
ガックリです。
二人が会わないように配慮してくれるそうです
施設側の配慮で当初二人は同じ階にしてもらえる予定でした。
しかし、父がこんな事を言い出したので二人は別々の階になりました。
しかも色々ずらして出来るだけ会わないように配慮しますって・・・・
申し訳ない。
面会も一緒には出来なくなりました。
別々が良いでしょうとの事・・・
施設の方の手を煩わせたくないので、負担になるようなら父の言った事は気にしないでください。と伝えました。
同じ施設にいて全く会わないなんて難しいよ。
レクリエーションだってあるんだろうし・・・
長年連れ添った夫婦も実際の心の内なんて分からない。
父は長年母の世話をしてきました。その姿はなかなか献身的に見えました。
本当は逃げたかったのだろうか?
それとも今の状態を見られたくないだけ?
分からない。頑固で無口な父の事は昔からよく分からなかった。
今さら本当の気持ちを聞く勇気も私にはない。
川越の日本一長い麩菓子。
修学旅行の中学生男子がみんな買っていた。
どうやら土産の木刀の代わりが今は麩菓子なんだろう。
振り回したのか中学生たちの麩菓子はみな折れていた。