第160話
「冬毛」
猫たち、冬毛です。
冬毛でふわふわもっちりしてます。鳩胸になってます。
なんか、ずいぶん大きく見えるのは冬毛のせい?
お腹を揺らして走ってくるその姿・・・やはり太った?
あずきは食にうるさくて、ご飯を食べたり食べなかったり。
気が向かないと食べない。そのあずきの残したご飯を食べちゃうこたろう。
自分は急いで食べちゃって、あずきが食べてる所から1メートルほど離れた場所でジッと見つめてあずきに圧をかけ続けるこたろう。食い意地が凄い。
来年あたり、シニア用のフードに変更しようと思っているので、こたちゃんはカロリーオフフードでダイエットだね。
火災報知器の誤作動
各部屋に1個ずつ火災報知器が設置してあります。
義務化されたので最近のお家には標準でついてますね。
天井に取り付けられた火災報知器
で、ある時にこの火災報知器が鳴ったのです。
夜中みんなが寝静まってるときに、「ビー!ビー!!火事です!!火事です!!」「ビー!!ビー!火事です!!火事です!!」って警報音と火事です!!の言葉を結構な音量で繰り返してる。
もう飛び起きるよね。娘を叩き起こしてさ。
火の元確認したりして結局誤作動でした。
どうやら火災報知器の煙を感知する場所にホコリが溜まっていて誤作動を起こしたらしい。(虫が侵入しても鳴るらしい)
実際何年も放置してました。火災報知器を掃除するっていう概念が全く無かったのよ・・・
鳴ったのは2F階段脇に設置された警報機。
これ設置されている中で唯一縦に設置されてるものでした。
縦方向設置は上部にホコリが溜まりやすい。
火災報知器の外周をグルっと3本線が入っていますが、そこから煙を感知します。
画像を見て頂いても分かるように縦に設置されていると上部にホコリが溜まります。
と、言う事で特に縦に設置されてる火災報知器は掃除を忘れずに!
12月に入って私も今日全ての火災報知器の掃除をしました。ほこりを落とす程度ですが。
1年に1~2度程度の掃除ですが今のところ再度の誤作動はありません。